4月に毎年行っているビッグサイトで開催される
日本ホビーショー
(画面はスクショです)
その日本ホビーショーでアンバサダーを募集していました。
ほぼ羊毛しかやっていない私にとって他のハンドメイドが試せるのが魅力的で
人数制限ありでしたが応募してみたところ 当選のお知らせをいただきました。
数点ですが試してみてのレポートしていきます。
(色々納品締め切りに追われ、すっかり遅くなってしまい申し訳ありません…)
今回はその2
CLOVER クローバー株式会社さま
の
ダーニングマッシュルーム無知な私は ダーニングマッシュルーム ってなに?マッシュルーム? ???
って思っていました。。。
ダーニングとは…
「ダーニングとは、ヨーロッパで伝統的に行われている、
衣類の穴あきやすきりれた箇所を修繕する針仕事です。
そんなダーニングの作業に欠かせないのが、キノコ型の道具、
ダーニングマッシュル-ム。マッシュル-ムで刺しゅうみたいに可愛くお直ししましょう。
土台が付け替え式なので、手で持っても、テーブルに置いてもダーニングが楽しめます。
使い方はマッシュルームを衣類の修繕箇所にあて、お好みの毛糸で織るようにお直しします。」
(クローバーさまホームページより抜粋)
靴下とかズボンとか穴が開いても可愛くお直し!

木でできたマッシュルーム!!
セットの中にはダーニング用の針が3本、布を固定するゴムも入っています。


マッシュルーム分解するとこんな感じ。
頭の部分を細い棒につなぐと手に持って刺繍作業ができます。
丸い本体を付けると置いて作業できるし、
頭の部分だけだとズボンのポケットに入れてポケットに刺繍できる!!

収納するときは3つつなげることもできます。

アンバサダーでいただいたのは青系の糸だけでしたが
ホビーショー会場で買えるとのことだったので、ほかの系統の糸も買いました。
ダーニング専用の糸です。

こんな感じでマッシュルームに布をぴんと張るために付属のゴムを使います。

模様のないTシャツに刺繍挑戦!
(普段針仕事していない私ができるのかな…)
まずは縦糸をチクチク

そのあとは横糸を織物の要領で通していきました。
一個で面白くなり、もう一つほかの色でやっていました。

出来上がり!

普段針を持たない私でもこの模様ならできました!
裏側写真撮るの忘れましたが、この四角の縁取りしかなくて
糸も滑らかなのでゴワゴワとかは全くありません。
これを使って鳥とかお花とか可愛い模様の刺繍をシンプルな服に施してみたい!
そして、靴下が穴あいたら、ダーニングマッシュルーム持ち出してお直ししてみます。
色のついたT シャツで少しわかりにくくすみません。。。
ダーニングマッシュルームはセット、糸ノほかに
リペア&刺しゅう という本も出ています。
カラー写真でとても分かりやすく書かれています。
手芸店でダーニングマッシュルーム手に入ります。
お子さんのお気に入りの洋服にしみが…ってときも
そこへ可愛い刺繍してあげるのもよさそうですね♪
CLOVER クローバー株式会社さま
また他のアイテムを試したレポートします。
#日本ホビーショーアンバサダー
#日本ホビーショーアンバサダー2019
#クローバー株式会社
#ダーニングマッシュルーム
↓ ポチっとクリックでランキングへの応援もらえるとうれしいです。
にほんブログ村いつもありがとうございます。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
【WEB SHOP】●Creema 人生針山屋●●minne 人生針山屋●*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
人生針山屋(me-hana)
Facebookページも宣伝*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
【2019年 今後の参加予定】
●6月にもう一つイベント(情報解禁次第お知らせ)
●「しぶやハンドメイドるなパーク」
7/30~8/4(前半)8/6~8/12(後半)前半か後半どちらか
渋谷西武百貨店A館7階の催事フロアにて
●8/3(土)4(日)はビッグサイト青海
真夏のデザフェスに出展
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ジャンル : 趣味・実用
テーマ : ハンドメイド